観光・商店街・ストリート散策 (兼六園・金沢城周辺)

兼六園
百万石前田家の庭園として造られた特別名勝・兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます
- 住所 石川県金沢市兼六町1番4号
- TEL 076-234-3800
- 営業時間 7:00〜18:00
- 入館料¥ 310
- HP http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html

金沢城公園
加賀藩の居城であった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園。 園内には、木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元されています。
- 住所 石川県金沢市丸の内1-1
- TEL 076-234-3800
- 営業時間 8:00〜17:00
- 入館料¥ 入園料:無料
- HP http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

尾崎神社
1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、金沢城北の丸に建立されました。朱塗りで彫刻や飾り金具が施され、日光東照宮の縮図ともいわれ、明治11年、金沢城内に陸軍省が駐屯することとなり、現在地に移築されました。本殿、拝殿・弊殿、中門、透塀等は国の重要文化財に指定されています。

鈴木大拙館
"D.T.Suzukiとして世界的に知られる鈴木大拙は、金沢が生んだ仏教哲学者です。 生誕地そばに建つ当館は、「玄関棟」、「展示棟」、「思索空間棟」を回廊で結ぶとともに「玄関の庭」「水鏡の庭」「露地の庭」によって構成されています。たんにものを鑑賞する場ではなく、来館者が大拙と出会うことによって自由に思索できる場となっています。"
- 住所 石川県金沢市本多町3丁目4番20号
- TEL 076-221-8011
- 営業時間 9:30〜17:00
- 入館料¥ 一般:300円
- HP http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/index.html

石川県立美術館
国宝色絵雉香炉など石川県ゆかりの古美術品から現代作品までが幅広く展示されている県立美術館では、内外の優れた芸術家や作家の展覧会が、随時開催されています。
- 住所 石川県金沢市出羽町2番1号
- TEL 076-231-7580
- 営業時間 9:30〜18:00
- 入館料¥ 一般 360円
- HP http://www.ishibi.pref.ishikawa.lg.jp
CAFE・喫茶店 (兼六園・金沢城周辺)

金澤屋珈琲店 本店
"金沢の中心地、金沢城の黒門口横という最高のロケーションに位置し、自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。 金沢らしい町家の風情とゆったりくつろげる店内では、一杯づつ丁寧にいれた美味しいコーヒーと、自家製ケーキなどがお楽しみいただけます。"
- 住所 金沢市丸ノ内5-26
- TEL 076-254-5411
- 営業時間 9:00〜18:00
- 定休日 火曜日
- アクセス "バス 金沢駅から南町・尾山神社下車 徒歩5分 近江町市場から徒歩5分"
- ストリート 金沢城公園・黒門口横
- HP http://krf.co.jp
雑貨屋さん・お土産 (兼六園・金沢城周辺)

加賀の薫香 香屋
"金沢ならではの香りを追い求め、皆様にご紹介しております。 洋風の香りの“鏡花”、古き良き日本の和風の香り“月ヶ瀬”をはじめ、加賀之花、卯辰之花、あかり坂、暗がり坂…など、金沢の香りでいっぱい!!"
- 住所 石川県金沢市武蔵町10番1号
- TEL 076-260-1139
- 営業時間 9:30〜18:00
- 定休日 火曜日
- アクセス 北鉄武蔵ヶ辻・近江町市場バス停下車、徒歩3分
- ストリート
- HP http://www.ko-ya.net/